
~環境も心もすっきり整う、毎日の新習慣~
「できるだけ自然に優しく暮らしたい」
そんな思いから、私が取り入れ始めたのが**EM(有用微生物群)**です。
EMとは、乳酸菌や酵母菌、光合成細菌など、自然界にいる善玉菌を集めたもの。洗剤や除菌剤に頼らず、微生物の力で掃除や洗濯、家庭菜園までサポートしてくれる万能なパートナーです。私が使っているEMは日本人の比嘉照夫博士が伝えた技術でタイの果物とハーブで作られた商品です。使われている材料として
・パイナップル
・コブミカン
・ガランガルオイル(タイのしょうが)
・ムクロジ(石鹼の実)
・有用微生物(EM)
オーガニックの果物とハーブを微生物の力で発酵しているので安心安全で洗浄力、抗菌力抜群です。
EM生活、まずはここ
原液を200倍に薄めて(私はそれ以上に薄めていると思います。)洗濯や掃除や食器洗いに使います。窓ガラスやコップが綺麗になるのでここから試して見てください。洗濯もの仕上がりにEMが衣類に残るようにすると乾きが早かったり、部屋の中や車内の空気を洗うように空中にもスプレーすると化学的な匂いが一切なくなり、赤ちゃんやペットにも安心。外出先から帰宅すると身体にスプレーして外からのケミカルな匂いを家の中に持ち込まない工夫もしています。
排水も川や土壌を汚すどころか、浄化してくれると言われています。
EMのある暮らしがもたらす変化
使い始めて感じた変化は…
- 洗濯物の匂いや手触りが自然で心地よい
- 排水口やトイレのぬめりが少なくなった
- 掃除が楽しくなった(菌が働いてくれていると思うと気持ちいい)
- 子どもや家族のの肌トラブルが減った
- 家庭菜園の野菜が元気に育つようになった
- 体調も良くなり疲れもたまりません。
EMは「使い続けることで、環境が整っていく」のが魅力。排水溝から地球環境をよくしていけるなんて、なんだかすごいですよね。
これから始めたい人へ
EM生活は「何かを足す」というより、「不要なものを減らす」ことから始まります。
合成洗剤を少し減らしてみること、排水口にEMを流してみること。
ほんの少しの意識で、暮らしと地球が変わるかもしれません。
自然と共に生きる暮らし、EM生活。
忙しい日々の中でほっとできる時間を増やしてくれる、そんな存在になるかもしれません。自然と暮らす「EM生活」のおすすめ、環境も心もすっきり整う、毎日の新生活習慣~
出来るだけ自然に寄り添って暮らしたい。そういう思いから始めたEM生活は化学物質過敏症の私には手放せないアイテムです。
コメント